9月26日、朝から地平線会議や山仕事関係の友人たちが集まり、作品の搬入と設営をおこないました。私は途中で帰りましたが、6時過ぎには終了したようです。
▲電動工具でねじ釘を抜くところ。ヤラセです。
▲この春にやった江戸川区のイベントのポスターを据え付け。
▲今年のモンタナの旅のスケッチと写真をパネルにして、ハレパネに貼るところ。
▲壁に吊るした黒い板に、作品を貼り付けていく。
▲入口から中を覗いてみたところ。奥には、モンタナを描いたインスタレーション作品が置かれている。
いよいよ明日(もう今日だ!)、「ソゾロアルキ展」、開幕です。
長野さん、みっーけ!
個展の初日、秋晴れで迎えられておめでとうございます!
準備の写真を見てたら、とても楽しみになってきました。
決してナマステインディアの『ついで』ではなく、個展メインでお邪魔させていただきます!
個展始まったのに、明日練習に来られるんですよね。お客さまへの対応は大丈夫なのでしょうか? それよりも太鼓の方がヤバイ!ってことですかね^^;
この「ソゾロアル記」facebookで紹介しますね~
では、また明日~
ナンシーさま。みっけられました。明日は実は太鼓の練習に行けません。ごめん。ギャラリーに駐在します。太鼓は十分ヤバいんですが…。明後日お待ちしてまーす。