「地平線カレンダー・2006/亜州楽想犬聞録」です。アジアで楽器を奏でる楽人たちと、その隅にいる犬たち。戌年に向けて作りました。
サムネイルをクリックすると画像が拡大し、スライドショーになります。
「地平線カレンダー・2006/亜州楽想犬聞録」です。アジアで楽器を奏でる楽人たちと、その隅にいる犬たち。戌年に向けて作りました。
サムネイルをクリックすると画像が拡大し、スライドショーになります。
「地平線カレンダー・2013/樹水雲生回憶図絵」です。訪れた旅先で見た樹木と水と空気の記憶です。
サムネイルをクリックすると画像が拡大し、スライドショーになります。
まだ今回のコンテンツが準備できないので、過去の長野亮之介画伯(もへじ堂)の作品を紹介していきます。その2は、「地平線カレンダー・2008/浜比嘉島・鳥獣影画」です。縁のできた沖縄の浜比嘉島に生きる動物たちを切り絵で表現しました。サイズはA5判です。
サムネイルをクリックすると画像が拡大し、スライドショーになります。
まだ今回のコンテンツが準備できないので、過去の長野亮之介画伯(もへじ堂)の作品を紹介していきます。その1は、「地平線カレンダー」の第一回目「地平線カレンダー・1997/越南式平穏堂堂的生活見聞図絵」です。当時のフロッピーディスクケースに入るサイズで作りました。
サムネイルをクリックすると画像が拡大し、スライドショーになります。
2011年に同じギャラリー・ヒッポで開催した「ハナタレ展」のブログには、在廊していた亮之介画伯がこんな書き込みをしています。
投稿日:2011年9月17日 作成者:ryo
ギャラリーヒッポの目の前にバス停があります。この地域のコミュニティーバス「ハチ公バス」の停留所です。バスの車体に渋谷のシンボル「ハチ公」のイラストが描いてあり、「可愛いので子供達にも人気なんですよ」(ギャラリーオーナーの加藤さん)とのこと。
ギャラリー前の停留所名は「神宮前二丁目」です。千駄ヶ谷駅前の「千駄ヶ谷駅」停留所から乗ると、三つ目。料金は100円なので、もしタイミングが良ければラクラクにギャラリーの目の前に到着できますよー。
以下のサイトを見ると、路線図や時刻表、さらに現在バスがどこを走っているのかも確認できます。(ご注意:「ハナタレ展」ブログに記載されているURLは、現在は無効になっています。以下からどうぞ)
前回の「ソゾロアルキ展」のときに一度乗ってみましたが、車窓から見える都会の景色がどんどん変わっていく、なかなか面白い体験でした。(純)